ケンカの必要性とは・・?パート2

「ケンカの必要性とは・・?パート1」では・・「ケンカ」がなぜ?必要なのかをご案内しました。

でも「ケンカの仕方」によっては、別れに繋がることもあります。

ケンカの中でも
「正しいケンカ」と「間違っているNGなケンカ」があります。

大好きな彼とケンカ別れするのは、嫌ですよね。
=「正しいケンカ」で良好な関係を築いていきたいもの・・。

そこで、具体的に「正しいケンカ」と「間違っているNGなケンカ」について。
・「正しいケンカ」とは?

ケンカは、あくまでも「意見を言い合う機会」です。

「意見」は「冷静的」に話し合いをする場でもあります。

そこで、気を付けたいことは・・ポイント1.
*感情的にならないこと。

女性は特に、感情的になりやすいです。

例えば

彼の意見に対して

「そんなことない!!!」・「何回言えば分かるの?!!」など・・。
=大きな声で感情的に訴えていませんか?

これは「正しいケンカ」ではなく「NGなケンカ」

男性は、感情を正面から、ぶつけられてしまうと立ち往生できません。
=女性に対して、冷めてしまう要因になります。

泣きじゃくりながら訴えたり、首を異常に振って怒鳴ったり・・。

著者が都内で、見かけるケンカ風景でもあります。
では
具体的にエピソードを交えながらご紹介します。

最近見かけたケンカ・・

若いカップルで、遅刻を彼がした様子・・。

彼女「10分も待ったのよ!!土下座して謝ってよ!!」と、怒鳴り、彼の背中を叩きまくる状態。

彼も苦笑い・・。

歩いている街の方も注目してしまうくらいの声の大きさ(笑)

背中の叩き具合も痛そう・・。彼を見ていてとても可哀想になりました。

10分くらい、人生時間の中では大したことないじゃないし、
土下座まで要求するなんてやり過ぎな感じがします。

これは・・典型的な感情爆発の「NGなケンカ」

確かに遅刻は許せない行為です・・。感情的になるのも分かります。

ただし、感情的になるのはNG。

「良いケンカ」は、お互いの意見言い合いです。

一方的な感情で、意見をぶつけてしまうケンカは間違っています。
・ここで!今回のエピソードを踏まえて「正しいケンカ」へ転換する方法♪
彼女「待ち合わせ時間が過ぎても来なかったから心配しちゃった。大丈夫?」
=遅刻したというイライラ感情を、まずは、押し殺して「理由」を聞く!

ポイントは、可愛く「甘え」を交えて話すことがグット(笑)

→遅刻の理由が電車遅延だったり、人助けだったら正当な遅刻ですよね。
(この場合、ケンカに発展しないで終了!楽しいデートが待っています)

=理由も聞かないまま、感情的に怒鳴りケンカするのは「子供のケンカ」
恋愛や結婚のケンカとは言えません。
では、寝坊など彼の不注意の場合・・

彼「寝坊しちゃって・・」

彼女「寝坊か・・。待っている間、事故に遭遇したんじゃないのか?とかイロイロ考えてしまったよ。」

彼「連絡しなくてもいいかと10分くらい。」

彼女「10分でも心配になるから、今度からは、連絡して欲しい。待たせられる人のことも考えてね」

=冷静的な意見を言えていますよね。=「正しいケンカ」=意見の言い合い。

→彼もデートの「遅刻」は、彼女にとって「心配事」の1つにさせてしまうこと。
また、10分でも彼女の中では「遅刻」に該当するという考えが認識されます。
ここで、彼女が「寝坊?!!何してんの?!!こちらは10分も待ってたの!!」
なんて・・感情が先走ってしまうと「NGなケンカ」に繋がります。
特に!
人前で泣きじゃくったり、怒鳴る行為は「恥」

→感情的になったら「負け」と認識しておきましょう。
良いケンカは「感情的にならない」ことでした。

まだまだあります!!ケンカの正しい仕方!

続きは・・

「ケンカの必要性とは・・?パート3」でご案内します。

 

無料レポート、ネットで恋人を見つけよう(男性版)
http://www.office-infosky.jp/mein/mob/optin/ (携帯)

http://www.office-infosky.jp/mein/smaho/optin/ (スマホ)

ケンカの必要性とは・・?パート1

「結婚」というのは「長い共同生活」でもあります。

「結婚生活」には、楽しことや辛いことが多くあります。
著者も結婚4年目。様々なハプニングに遭遇しましたが乗り越えてきました(笑)
そんな中・・今回は「結婚生活のケンカ必要性について」
・ケンカ=意見の話し合い
「ケンカ」と聞くとあまり良いイメージがありませんよね・・。

大きな声で怒鳴り合う・泣きじゃくってしまうなどと言ったイメージが強い。

でも
「ケンカ」は「お互いを知り合うイイ機会」でもあります。

「ケンカ」はしたことがないカップルや夫婦を聞きますが、それはどうかな?
と感じてしまいます。

「ケンカ」しないことには、ラブラブ状態が続き嬉しいことですが・・。

言いたいことを我慢していませんか?見て見ぬふりをしていませんか?

全く同じ価値観を持つ人間はいないと言われています。

恋愛や結婚生活でも同じことです。

そこで
「ケンカ」しない=「意見」をお互い言わない=「我慢」し合う関係。

→我慢し合う関係は、最終的には「爆発」して破局に繋がる確率が高い!
「我慢」は、何に対しても良くないと言いますよね。
例えば、ダイエットがイイ例!

食べちゃいけない!と食事制限をして「我慢」が募ると「暴飲暴食」して爆発!
=リバウンドしてしまう・・。

「恋愛」も「結婚」も同じです!

「我慢」溜まるに溜まってしまうと・・爆発した時!修復不能状態?!!とも言われています。

「ケンカ」という話し合いをする機会を持つことで「関係が円満」に繋がります。
・修復不能状態?!!になってしまった「ケンカエピソード」

著者の友人Aちゃん。

彼とは付き合って3ヵ月。Aちゃんは、彼に一目ぼれして猛烈アタックし、見事恋を実らせました。

Aちゃんの性格は、はっきり言って「ワガママ」

著者始め、友人からもあまり評価が良くない女の子(笑)

付き合った彼は、
とーっても優しい男性でAちゃんに対しても寛大な心で接する男性。

しかし、Aちゃんの態度を見ていると、やり過ぎでは?と感じてしまうこともありました。
具体的なエピソードとして・・。

Aちゃんは、

必ずデート時間に遅刻する。
=6時間ほどデートに遅刻したこともあると言います。
→彼は、大らかな心で受け止める。

食事の決定権は全て自分。
=アイスをAちゃんが食べれば、彼は食べたくなくても強制的に食べるように義務付ける。
彼が、食べたくてリクエストしても、Aちゃん意見が優先。
彼のリクエストは、デートで一切食べた事がないと言います。
→彼は、寛大な心で受け止める。

自分の思う通りに物事が進まないと、不機嫌になる。
=電車が遅延したり、人ごみで混んでいたり、物理的に仕方が無い状況でも不機嫌になります。
→彼は、見て見ぬふりをして気にしないように心に言い聞かせます。
しかし・・
このような「我慢」は、積りに積って!!「爆発」!!=一方的に別れを告げられ破局・・。

Aちゃんは、泣きついて彼に謝りましたが、あとの祭り状態・・。

彼は、Aちゃんに対し、愛情が冷めていて恋は、もう修復不能!
・このような事態にならないためにも・・。
今回は、Aちゃんに対してのワガママに対し、彼が言いたいことを我慢して、
見て見ぬふりをした結果、爆発し、破局になりました。

=我慢しない=意見を言い合う機会が必要=「ケンカ」とい行事は大切(笑)

「ケンカ」の重要性は、恋愛にも結婚にも必要なことが、少しでも分かって頂けたと思います。

ここで要注意!!!

「ケンカ」も仕方によっては、破局に繋がることもあります!

そこで、ケンカの必要性とは・・?パート2では
「ケンカの正しい仕方」を具体的にご案内します。

 

無料レポート、ネットで恋人を見つけよう(男性版)
http://www.office-infosky.jp/mein/mob/optin/ (携帯)

http://www.office-infosky.jp/mein/smaho/optin/ (スマホ)

結婚に向く男性とは・・?パート2

独身女性のアンケートによると・・
「結婚」したら「離婚」はしたくない女性が大半という結果があります。

「離婚」しないためにも「結婚相手」を間違えないこと!

結婚に向く男性とは・・?パート1では「優しい男性」でした。
今回の「結婚に向く男性とは・・?パート2」では・・
「誠実な男性」についてご紹介します。
・誠実な男性
「誠実」と聞くと、どんなイメージがありますか?
=真面目・一筋・マメなどなど・・。

「結婚」は「信頼関係」から成り立ちます。

「信頼」は、目に見えないからこそ大事なものになってきます。

結婚生活の中でも不安な要因の1つに「浮気」が挙げられます。

浮気は、信頼関係の裏切りによります。
(浮気の見破り方・浮気調査の仕方などは、後日ご紹介します!お楽しみに(笑))
「恋愛」ならば安易に別れる選択ができるかと思いますが、結婚となると「離婚」

離婚は、結婚よりも大変だと聞きます。

結婚生活、信頼関係をうまく構築させるためには「結婚相手」を間違えないこと!!
そこでオススメな浮気しない結婚相手は・・・。

「信頼できる人」=「誠実」な男性が挙げられます。

誠実な男性は、真面目な性格が多く、浮気の心配はないとも言われています。
著者の主人は「誠実な男性」です。著者が惚れた好きな部分でもあります。

「浮気」の心配はまずないですね!というか・・浮気する勇気もないでしょう(笑)

恋愛は、恋心の成長。でも、結婚は信頼関係から成長していきます。

結婚生活は、一緒の家に住むことが前提になり、
信頼できない人と、同じ屋根の下で生活を共にすることは、できませんよね。

だかからこそ「誠実男性」がオススメ!

「浮気旦那」=結婚生活では犯罪者扱いです!
・ここで著者の友人Bちゃんのエピソードをご紹介!

Bちゃんは、彼と付き合って3年目で、出来ちゃった結婚をしました。

祝福はしましたが、彼にはデメリットが・・。

彼は付き合って1年くらいたった頃、1回浮気をしました。

Bちゃんに平謝りをして、1回の浮気は許しをもらいましたが・・・
その2年後も、また浮気する・・。

彼は、再度Bちゃんに平謝りをします。
Bちゃんは、情から再度浮気を許してしまう・・。

このように、なーなーな関係でダラダラとお付き合いをしていたらBちゃんは「ご懐妊」!

Bちゃんは、迷いました・・。

2回も浮気されているし、でも・・子供が出来たら真面目になって浮気もしなくなるでしょう!と
自分に言い聞かせ、結婚を決意。

「子供」には罪はありまぜんよね。

晴れて結婚しましたが・・・。その後が最悪でした。

Bちゃんは、里帰り出産のため、実家に帰省していたのですが、その間に浮気!

しかも、3人の女性を囲っていたそうです。

著者は、Bちゃんの結婚式に行き、初めて彼に会った時、違和感を感じました。

何か信頼性に欠ける男性だな・・。著者の直感は大当たり!!(笑)

後日Bちゃんから聞いたのですが・・

なんと・・彼の浮気は「結婚式の日」からスタートしていたようです・・。

出産し、浮気を突き止めたBちゃん。

彼は開き直って「逆ギレ」してきたようです・・。ここまでくると、手がつけられません・・。

Bちゃんは、結婚に後悔していて、離婚したくても子供がいるからと悩んでいます。

今でも、彼は、継続して浮気をしている兆候があるとか・・。

このように「浮気」は常習犯!
病気ですので、一生治らないと認識しておいた方がいいでしょう!!
離婚したくてもできない状況は、辛いものですし、浮気する男性=犯罪者と一緒に生活するのは、勘弁!!
浮気されたくなかったら誠実さ。

結婚相手には「誠実な男性」!

ぜひ、婚活中の方は、頭の片隅に入れて置いて下さい!

 

恋愛心理指南マスタ
http://paso1302.blog.so-net.ne.jp/
恋愛心理専科
http://ameblo.jp/e-renai/
出会いと恋愛と結婚に関する心理分析
http://afinadia06.jugem.jp/
恋愛ノウハウ-女と男の心理分析-
http://blog.livedoor.jp/afpacho100/

無料レポート、ネットで恋人を見つけよう(男性版)
http://www.office-infosky.jp/mein/mob/optin/ (携帯)

http://www.office-infosky.jp/mein/smaho/optin/ (スマホ)

結婚に向く男性とは・・?パート1

女性の憧れとして「結婚」があります。

最近では、独身女性も多いですが、やはり結婚願望はある女子。

でも「結婚」は、簡単に決断できることではありません。

「結婚」したら「離婚」はしたくない気持ちが出てきます。
=そうするためには「結婚相手」をしっかりと見極めることが大事になってきます。
そこで
今回は「結婚相手」に向く男性について・・。
・優しい男性

結婚相手は
「優しい男性」が1番だと著者の実体験から断言できます!

著者の主人は一言で「優しい」

何をするにも、優しさを感じる時があります。

この「優しさ」は、大事です。

結婚生活は長いもの。「優しさ」を感じない男性といても自分が辛くなります。

その根拠として・・

結婚生活が辛いと訴える著者の友人Bちゃんのエピソードをご紹介します。

Bちゃんは、旦那さんに一目ぼれをして1カ月とスピード結婚。

結婚式も豪華に、新婚旅行もモルディブに行くなど楽しんでいました。

でもその3カ月後・・彼女に異変が・・。

「一緒にいるのが辛い・・」と一言。

話を聞くと、結婚する前には見られなかった性格が出てきたといいます。

具体的に話を聞くと・・

Bちゃんが風邪を引き、ダウンしていても「飯は?早く作ってよ!!」と叩き起してくる。

買い物時に荷物を持ってくれない。

洗濯やごみ出しなどの家事は一切しない。

=何かを手伝ってくれるという行為が全くないというのです。

結婚生活は、相互扶助精神も時には必要になってきます。

その中で「全く手伝わない」→「優しくない男性」に該当します。

この「優しくない男性」は結婚しても苦労し、離婚率も高くなります。
=結婚相手に相応しくない男性でもあります。

最近では、「ツンデれ男子」という種類の男性がいると聞きます。
=イケイケで、俺!俺のつっぱり男子。

このような男性は、恋愛には向くかもしれませんが、結婚には不向きです。

著者の旦那は、Bちゃんの旦那とは全く逆です・・。
風邪の時は、無理意地しません。
=体調を気遣ってくれる優しさって心に響きますよね。

買い物時の荷物運びは、もっぱら主人の担当。
=重いものは男性のお仕事(笑)

家事も洗濯も手伝ってくれます。
=思っている以上に重労働なので、少しでも手伝ってくれる優しさは大事です。
・そこで優しくない男性の特徴として・・。

著者の男性歴やBちゃんに聞いた結果・・。

デートには遅刻してくるのが当たり前。
=相手を待たせても構わない→優しくない。

風邪を引いたことを伝えても「大丈夫?」の一言もない。
=優しくない。

デート中、自分より前を先にテクテクと歩いて行ってしまう。速足。
=相手を気遣わない→優しくない。

デート中、割り勘率が多い。
=女性に出させるのは可哀想かな?と感じない→優しくない。
如何でしたか?

今回は
「結婚に向く男性パート1!」=「優しい男性」でした。

友人Bちゃんは、今離婚しようか迷っているようです。

このような結婚にならないようにも「優しい男性」を見付けましょう♪

こんな男と遭遇したら?!男性のタイプと対処法!!(後篇)

危険な男性でもあるナルシスト男性!前篇では容姿などを特集しました♪

今回は「ナルシスト男性の会話術」などについて。
・「ナルシスト」男性の特徴。会話内容偏

ナルシストは、自分を全面的に出してきます。
=自分の話しかしません。聞き手よりも、話して側が大半。

「俺!俺!」の連続です・・。

具体的に・・

「俺は、高学歴なんだよねー」

「俺の実家は金持ちなんだよなー」

「俺、フェラーリ乗っているんだよね」

「俺、凄いんだよねー」

→とにかく自慢話がつきません・・。「凄いね!!」って言ってほしい傾向があります。

自分の事を、ちょっと自慢したくてもはっきりと言う人はあまり見かけません。

話し方をやんわりとして会話に出しますよね・・。
上記の会話で例えると・・
「俺、いちおー6大学出てるんだわ・・。」

「俺、実家会社やってるんだ!」

「俺、車には凝っているんだ!」

「俺、凄いって言われたよ!」

こんな感じで、やんわり会話で自慢するならば、まだ可愛いですが・・。

ナルシスト男性には、あり得ない表現の仕方です(笑)
・著者のナルシストAくん。エピソード。

Aくんは、容姿は淡麗。
高身長で、爽やかな笑顔が印象的なジャニーズ系のメンズでした。

アクセサリーはジャラジャラ系(笑)

ロッカーに荷物を入れていたら、声をかけてきました。

第一声は「俺、サッカー選手なんだ!凄いでしょ?」

→後日、分かったことなんですが、Aくんは元サッカー選手でした(笑)

確かに、サッカーをしてそうな容姿。

興味が無かったので「そうなんだ。」と著者は立ち去ろうとすると・・

「サッカー選手なんてなかなか出合えないでしょ?」と「俺!俺」攻撃始まりました。

髪をいじりながら

「俺は、有名選手とも友達なんだ!」

「サッカー選手と合コンしない?」

「元彼が有名なネイリストなんだ!」

こちらは、聞いてもいないのに一方的に話してきます。

しかも・・
ガムを噛みながら、会話をしてくることに著者は苛立ちを覚え、無視をすると、後から付きまとわってくる始末。
・ここでナルシスト男性の特徴2!

=ナルシスト男性は「ケチ!」

著者に付きまとわってきたのに、お酒1杯もおごらない・・。

まだ、お酒を奢ってくれるのならば、聞いてあげてもいいのですが、
お酒も奢らないケチなナルシスト男性は最低です。

キャバクラに行け!と思いました(笑)

Aくんは懲りずに、金魚のフンのように付きまとわってくるので、
著者は、友人にヘルプに行きます。

そうすると・・。

次は、著者ではなく、友人に話をし始めます。

=ナルシスト男性は「乗り換えが早い!!」ネズミこうの商売のように(笑)

友人は、Aくんがタイプだったみたいでぞっこん。

Aくんとは、その後、連絡先を交換し、デートをしたようなのですが、
デートは割り勘で、ケチケチしていたので、早々デートを引き挙げたそうです(笑)
如何でしたか?

今回は「ナルシスト男性」でした。

イロイロいる男性群の中でも、関わりたくない男性でもありますよね。

みなさま!今回の特集で男性の特徴を掴んで、ナルシスト男性には要注意!!

こんな男と遭遇したら?!男性のタイプと対処法!!(前篇)

世の中には「男性」が多くいます。

同じ人間はいないのと一緒で「男性」も同じ人物っていません。
双子さんでも性格は違っているものです。

多くの男性と接することで「男を見極める目」を身に付けることもできます。

でも、男性と接する機会って限られていますよね。だからこそ!

友人や知り合いの「男性経験」意見を参考にするのがベスト!

著者も、様々な男性と接してきました。
=危険な思いもしたましたし、美味しい思いもしました。

この男性経験を読者の方に、参考にしてもらい「男性を見極める目」を
身に付けて頂けたら幸いです!
今回は「ナルシスト男性」について!実体験のエピソードを踏まえてご案内します。
ナルシストくん=Aくん。

彼と出会ったのは、六本木のクラブでした。

夜な夜な遊んでいた著者は、毎週末クラブに行って踊っていた時期がありました。

六本木には、たくさんのクラブがあり、そのクラブによっては男性の種類も違ってくる(笑)

六本木の中でも

○○クラブは、医者や弁護士系のランクが高い男性群。

○○クラブは、スポーツ系の爽やか男性群。

○○クラブは、アパレル関係に勤める男性群。

と、当時は、クラブによって好みの「男性群」が絞れました。

クラブのお店以外、場所(駅・地域)でも男性群の種類は変わっていました。
(→次回以降、詳しくお話いたします。今回はナルシスト特集なので)

著者は、友人とも行きましたが、一人でクラブにも行きました!

一人で行くクラブもなかなか面白いものです
(→1人で楽しむクラブ方法を今度ご紹介します)

そんな中、出会った「ナルシストAくん」

彼が出没したクラブは六本木の中でも、
「やんちゃな男性」メインで若い方が多いクラブでした。

普段は行かないクラブだったのですが、その日は友人が「若いメンズ」をチョイスしたいと言うので
クラブDへ行くことに・・。

そこは、もっぱらヤングなムードで音楽もトランス・テクノのミュージック・・。
著者は、R&Eが好きなので、クラブDは苦手でした。男性タイプも年上派なので、興味すら出ない・・。

でも、人生経験(男性経験?!!)のため(笑)友人のためと思い、いざ!クラブへ!

入口付近にいるいるメンズ達が・・。

そこに!!ナルシストAくん!入口のロッカー付近にいました。
・ここで「ナルシスト男子」の特徴!!容姿偏。

服装は、ギャル男チック洋服で、サングラスをヘッドに乗せているかもしくは、クビに掛けています。

髪形は、長めのロングヘアー。(昔のキムタクを意識している)
身長は長身で、痩せ型。シューズは、とんがり靴。

見極めポイントとしては・・

アクセサリーに凝っている傾向があります。
=とにかくジャラジャラとアクセサリーを身に付けています・・。
ピアス・ネックレス・腕輪・指輪・・

著者が出会ったAくんも、アクセサリーを半端なく身に付けていました。

やりすぎ!というくらいです。

ピアスは両耳合計8個くらい・ネックレスも重ねて3つ・腕輪ブレスレットも両腕に・・

ビックリしたのが!!

足の指や足首にもブレスレット!(笑)これは最強でした!
=ナルシスト男性は、自分が大好きだから、自信満々の「自分を飾る行為」レベルが異常です(笑)

他にも!

ナルシスト男性は「ガム」を噛んでいる確率が高い!!
=落ち着きがないのか?ガムを噛んでいる傾向が強いです・・。
まだまだ!あります!!ナルシスト男性情報!!

エピソードを交えて「後編」に続きます・・・。