「恋愛」カテゴリーアーカイブ

30代女子が恋愛をスタートする時のポイント

30代女性が恋愛をスタートするうえで欠かせないポイントというのは幾つもあります。
30代女性が恋愛をスタートするうえで重要なポイントをご紹介します。

■普段の行動パターンを変えてみる
現在の生活をしていても恋愛できないのであれば、行動パターンを変えることが重要です。
会社と家との往復をしているばかりなのであれば、少しカフェに行く時間を作ったり、新しい趣味を持つなどしてみましょう。

しかし、ただ男性と出会っているだけというのではまだまだ恋愛をスタートするまでには至りません。
普段よりもしっかりとコミュニケーションをとるようにしたり、人脈を作っていくことが大切なのです。

また、積極的に合コンや婚活パーティーに参加をしていても出会いがないのであれば、出会った人同士で飲み会などを開くようにするのも良いでしょう。
デートをしたら男性の良い点を見つけることができるかもしれませんし、知り合いから次の知り合いへとどんどん交友関係が広がっていきます。

また、既婚者であったりパートナーのいる人に紹介をしてもらうのも良いでしょう。
人は意外とこのような紹介について覚えてくれているものですので、誰かを紹介してくれることがあるのです。
シングルの人よりもパートナーのいる人のほうが積極的に紹介をしてくれる、ということも少なくないのです。

もちろん紹介をしてもらうまでに自分磨きを徹底的に行います。
見た目だけに限ったことでなく本を読んでみたり、自分一人だけの時間を充実させるようにして中身を磨くといのも大切なのです。

■少し理想を下げてみる
これまでにもたくさんの出会いがあったはずです。
しかし、恋愛になかなか発展しないということは、自分よりも格上の男性にばかり好意を抱いていたのかもしれません。

見た目はもちろん学歴や収入といった求めるポイントというのはたくさんあるでしょう。
しかし、条件が良い人というのは当然他の女性からも人気があります。
そのような中で恋愛をしたいと思うのであれば、理想を下げてみるのが良いでしょう。

ドキドキしないからと男性をどんどん恋愛対象から外してしまうのはやめてください。
ドキドキする、というだけが恋愛の必須条件というわけではないのです。
お互いの愛情、思いやりを持つようにして時間を共有することで恋愛できるようになるのです。

自分の求める条件の中から最も外すことができない点だけを残して、それ以外は忘れてしまいましょう。
そうすることで、恋愛対象として見ることができる相手がどんどん増えていきます。

条件を1つに絞ることで、恋愛に対して積極的になることができます。
それでも男性から全く相手にされないのであれば、自分磨きがまだまだ不足しているのかもしれませんね。

自分磨きを行い、なおかつ恋愛対象となる男性を増やしていくことができれば、30代の女性でもどんどん恋愛を進めていくことができるでしょう。
誰でも実践できることばかりですので、是非参考にしてみましょう。

婚活って?どうすれば良いの?

婚活というのは、非常に幅広い世代で行われているものです。
本来であれば結婚に向けて前向きな気持ちで行うのが婚活ですが、実際に婚活を始めてみると周囲の存在というものが気になってしまうものです。

というのも、婚活がバレてしまうと、ついつい焦ってしまうのです。
どうしても焦っているのではないかという疑問を持たれてしまうのです。

友人との女子会などで婚活をしているということを隠してしまうことも少なくないでしょう。
そして婚活によって精神的、肉体的な疲労が蓄積してしまうというのはあまりにも勿体無いですよね。

そこで、婚活をできるだけストレスなく行うというのが重要なのです。
肩の力を抜いてからリラックスして婚活を行いましょう。

では、婚活を周囲にバレないように進めるにはどうすれば良いのでしょうか。

■一人の時間を楽しんでいる、ということにする
婚活をしていると休日などにもやはりイベント等に参加しなければなりません。
にも関わらず友人などから遊びの誘いを受けることがあります。

このような場合に断ってばかりだと婚活でもしているのではないかと思われても仕方ありません。
そのため、誘いを断るのであればスポーツジムに行ったり、エステに行くなど色々と理由を考えてみてください。

■婚活の話題が出たら話題を急いで変える
話をしている時に、最近良い人いたー?なんて質問をされた時には大急ぎで話題を変えてみてください。

そんな質問をされた時にはすぐに話題を変えるか質問をそのまま相手に返してください。
そして相手が話たいことをどんどん聞いてあげてください。

そもそも、相手に何かを聞き出そうとしている人というのは、自分も何か言いたいことがある場合が多いです。
そのため、話を聞いてあげるとどんどん婚活とは関係ない話をしてくれるはずですよ。

■友人の紹介やお見合いということにしてみる
もしも何かの拍子で同僚や友人にデートの現場を目撃された時の対処法をご紹介します。
一度であれば問題はありませんが、異なる男性と一緒に居るのを目撃されてしまうと、男を取っ替え引っ替えしていると思われてしまいます。

そのため、もしも「また男の人と歩いてたねー!」
などと言われた時には、友人に紹介してもらった、といった具合に話をごまかしておきましょう。

また、仕方なくのお見合いだということにするのもありです。
付き合うようになって関係がオープンになると、出会いについて周囲に聞かれることもあるでしょう。
きっかけなどを聞かれた時に婚活であると言いづらいのであればお見合いなどと言っておきましょう。

婚活というのはマイナスな印象を抱かれるようなことではありません。
婚活をして、そこから恋愛に発展し、結婚まで進むことができる人も少なくありません。

婚活をしたいけど周囲の人からの目が気になる、というのであれば周囲にどのように話をするのかということを考えておきましょう。
そうすれば婚活にも積極的にチャレンジできるはずですよ。

誘わせ上手な女性って?どうすればなれるの?

誘わせ上手な女性になる方法というのはどのようなものなのでしょうか。
気になる相手に対して、女性からアプローチするというのももちろん良いのですが、本音としては男性からアプローチして欲しいと思う女性も多いでしょう。

では、どうすれば女性から誘ってもらうことができるのでしょうか。
相手が奥手な男性でも、ついつい誘わずにはいられない、誘わせ上手な女性になるコツをご紹介します。

■自分が片思いをしている時のことを考える
自分が片想いをしている時には、どのようなことを知りたくなるのか、どのようなことを考えれば良いのか、ということを考えるようにしましょう。
誰かに片思いをしている時には、相手のどのようなことを知りたいと思いますか?

相手の趣味や異性の好みのタイプに休日の過ごし方など相手の様々なことが気になって仕方がないでしょう。
この片思い中に知りたくなる内容を自分から積極的に話をしているだけでも誘われる確率はかなり高くすることができます。

例えば、食べ物の好みを知っている相手なのであれば食事に誘うのも容易です。
誘った時に相手の好みのものを食べに行くので、きっと相手も乗り気になってくれます。

しかし、どのようなものが好きなのかということがわからない状態では断られてしまう可能性が高いので誘うこと自体を諦めてしまう方も少なくないわけです。

つまり、相手が自分のことを誘いやすくするためには、相手が面倒だと感じず、誘いたくなる状態にしなければならないということなのです。

■誘わせる会話術
誘わせるための会話術というものをご存知でしょうか。
まず、食べ物の話題等を振って、自分の好きなものを伝えるようにしましょう。
大人数んでランチなどをする時に、自分の好きなものや食事の好みをアピールしておいてください。

もちろん、意中の男性を含む複数人におすすめのお店があれば教えて欲しいということを伝えておいてください。
それだけですがきっと相手も気軽に誘ってくれるようになるはずです。

ただし、好きな食べ物などをアピールするのは良いですが「高級レストランの○○にある○○が食べたいなー!」なんて言ってはいけません。
それは相手が誘いやすいようにアピールしているのではなく、ただ相手におねだりしているだけです。
そのような女性に対して良いイメージを抱く男性はほとんどいません。
そのため、できるだけ相手に嫌な思いをさせないようにしてください。

また、すでにある程度仲良しなのであれば、探している物などを伝えておきましょう。
ちょっとした雑貨、アクセサリーなどなんでも良いです。

そのような探している物を伝えておくと、相手もそれを見つけた時、そしてあなたが探しているものを口実に誘ってくれるようになるかもしれませんよ。
このように、相手に誘ってもらえるように、こちらから先に仕掛けておくというのはとても重要です。
それだけでも誘われやすい女性になることができるかもしれません。

男性にモテない理由はなんなの?

男性にモテないのはどうしてなのでしょうか。
もしかすると、自分では気付かないうちに、モテない女性に共通している特徴を持っているのかもしれません。
この特徴を持っていることで、男性はあなたから離れてしまうようになります。
■男性を遠ざける特徴
知らず知らずのうちに自分で男性を遠ざけている可能性があります。
そして女性としての自覚が不足しているのです。

ダイエットをして、メイクを研究していても、行動や考え方がガサツな人というのは男性には好まれません。
モテない原因というものがある、ということを十分に理解したうえで、そのモテない原因を自分から取り除いていくことが重要になるのです。
■人の話をしっかりと聞くことができない
誰かが自分に話している時に、ついつい他のことを考えてしまっていたり、自分が何を話そうか、ということばかりを考えていると相手に話を聞いていないことがバレてしまいます。
そして会話自体が成立しないのです。

このような女性というのは、話をしている男性からすると非常にイライラするタイプで、もう二度と話をしたくないと思ってしまうのです。
そしてこのようなタイプの女性というのは、いつも自分の話をするのに夢中です。

私は…
という言葉で会話を始めることが非常に多いのです。
いつも自分の話ばかりとして人の話は聞いていないので、結局は自分の事大好きな自分が一番自己中女になってしまうのです。

そして自分の話ばかりする女性というのは、話の脈略は一切無視して、関係のない話までしてきます。
聞いてもいないことばかりを話するので、その話を聞く側はとても面倒に感じてしまうのです。

そのため、まずは話の腰を折らないようにして、話の流れを十分に読むようにしてください。
■いつも落ち着きがない
話をしていて、落ち着きのない女性というのは一緒にいて疲れてしまいます。
いつも話をころころ変えてしまったり、テンションが高いばかりで話の内容がまとまっていない…。

そのような女性は、男性としては落ち着いて会話を楽しむことができないだけでなく、疲労感を酷く感じてしまうものなのです。
ただ、そのようなタイプの女性はその場を盛り上げることができるので、盛り上げ役としては必要とされます。
盛り上げ役として重宝されますが男性からの評価は良くありません。

余計なことをべらべら喋ったり、関係の無いことを話してしまうのであれば、黙るということも覚えましょう。
また、フレンドリーな女性は好かれるようでそうではありません。

あまりにも馴れ馴れしかったり、すぐに人のプライベートにまで踏み込んでくるタイプの女性は、男性にかぎらず女性からも敬遠されがちです。
多少フレンドリーな程度であれば良いですが、やたらとボディタッチをしてきたり、すぐにタメ口をきいたりというのは男性は好みません。

そのような女性は軽く見られてしまいますので、気になる男性の前ではそのようなことをしないようにしてください。

絶対に離したくないと男性が思うタイプの女性って?

普段はいつも素っ気ない態度をとっているにも関わらず、実は気になる女性を絶対に離したくない!
そのような男性は多いです。
では、このような男性に離したくない!
そう思われる女性はどのような人のことを指すのでしょうか。
■離したくない女性ってどんな人?
まず小さな事ではギャーギャー文句を言わずに、いつまでも引きずらないタイプの女性です。
彼氏との久しぶりのデート!とっても楽しみにしていたのに友人との約束を優先されてしまった…
そのような場合には責めてしまうこともあるでしょう。
いつまでもしつこく文句を言い続けてしまうかもしれません。

しかし、いつまでも文句を言うのではなく、一言文句を言ったら後は引きずらないようにする。
これが男性の求めていることです。
■心の内側をしっかりと観察できる
どれだけ無口で、人の悪口も言わない!
というタイプの男性でも、やはりイライラしたり、愚痴を言いたくなることもあるでしょう。
しかし、プライドを守るためにも女性にそのような弱みを見せたくないと考える男性は多いのです。
その結果、ストレスを抱え込んでしまうことがあります。

そのようなときに、男性の気持ちが弱っていることにすぐに気づき、話を聞き出してくれる女性というのは男性にとって非常に大きな存在となります。
なんでも根掘り葉掘り聞いてくる女性はただ鬱陶しいだけですが、ここ!という時に聞き役に徹してくれる存在は大変重要なものです。
■理解力がある
男性にとっては、彼女だけでなく趣味や友人も大切です。
女性は、なによりも彼を大切にできるものですが、男性はそうではないのです。

恋愛をしていると、女性は特に独占欲が強くなりますので、なによりも自分を第一に考えて欲しいという気持ちになってしまいます。
しかし、男性はそのようななによりも一番に考えて欲しいという女性の気持ちにイライラすることが多いです。

「私と友人、どっちが大事なの!?」
なんて野暮な質問をしてしまうと、男性は嫌気がさしてしまいます。
優先順位などつけられない、すべて大切なものなのです。
■甘えん坊さん
男性というのは女性に甘えられることで、自分が頼りにされていると実感できます。
そして男性としての自信が湧いてきます。
しかし、いつもベタベタと甘えられるのは好みません。

本当に辛い時、本当に困った時などに愚痴を言ってみてください。
そして自分の弱さを見せることで、男性は頼られていると自信を持つことができます。

ただ、ちょっとしたことで何でも泣きついたり、すぐに相談をするようではいけません。
それでは自分ではなにも解決しようとしないダメな女性と思われてしまいます。
そのため、困った時や弱っている時だけにしなければなりませんよ。

このように、男性に好まれる女性というのは、様々な要素が関係しています。
そのため、どのように男性と接すれば良いのか、どのように甘えれば良いのかの塩梅が重要なのです。

年上の男性に振り向いてもらうポイントは?

年上男性というのは、包容力があって大人としての余裕を感じます。
そのため、非常に魅力を感じますし、経済的にも自立できている人が多いので結婚まで考えた付き合いをするのであればやはり年上が良いですよね。

しかし、気になる彼にとって自分が年下の女性だからといって子供扱いされてしまったり、恋愛対象として見てもらうことができないこともあります。
そのため、素直に自分が好きだという気持ちをアピールしたとしても、なかなか本気であることが伝わらないことがあります。
そこで、彼の気持ちをぐっと掴むためにも年下女性としての魅力を全開でアピールしていきましょう。
■あえて子供っぽさを武器にする
男性というのは、相手に対して持っているイメージを裏切られてしまうと、気持ちが惹かれていき、相手のことが気になって仕方がなくなってしまいます。
そのギャップによって、単なる知り合いの女性という段階から、恋愛対象としてステップアップすることができるのです。

そのためには、まず自分の普段のイメージとは異なる一面を見せるようにしましょう。
例えば、すごく遊び人、というイメージがあるけど真面目な面を見せるということです。

また、職場では大人っぽいのに、プライベートになると甘えん坊でなんだか子供っぽい一面を見せる。
このようなギャップを利用するというのがおすすめです。

外見においてもこのギャップは効果的です。
普段はメガネをかけて真面目な雰囲気だとしても、ふいにコンタクトレンズに変えるというのもおすすめです。
このような内面的、そして外見的なギャップというのは、年上の男性だけでなくどのような男性に対しても効果的なのです。
■無理をして大人のふりをしない
年上男性からみると年下の女性の魅力はやはりその純粋さや可愛らしさです。
しかし、年下だからと思われたくないがためについつい無理をして相手に合わせて自分を大人っぽく見せてしまうものです。
しかし、そのようなことはせずに、年下らしさをアピールしてみてください。

また、女性から頼りにされるというのは男性は非常に嬉しい気持ちになるものです。
知ったかぶりをしたり、大人の会話ができるふりをしてはいけません。

時には甘えん坊な一面を見せるのも良いでしょう。
ただし、男性が嫌う甘え方というものがあります。

例えば、自分でできるような簡単なことを、男性に頼んだりしてはいけません。
それは頼る、甘える、というのではなくただ自分がサボっていると思われてしまうからです。

自分ではできないことを素直に甘えるようにして、その中で年上の男性は頼れる!ということをアピールしてください。
やっぱり○○さんにお願いして良かったです!
すごく頼りになりますね!
といった具合に年上男性に対して良い印象を抱いていることをアピールすると、年上男性はとても良い気持ちになりますよ。

男性は褒められたり頼られたりするのが好きな生き物ですので、是非試してみてくださいね。

男性と女性の可愛いには違いがある!

周囲からよく可愛いね!良い性格だよね!
なんて褒められているにも関わらず、なぜだか彼氏ができない…
そのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、それは女性の目線と男性の目線とに違いがあるのです。
仲の良い友人や家族など、狭いコミュニティ内だけで生活をしていると、どうしても自分の殻を破ることができずに大変なことになってしまいます。

女性からみてすごく魅力的で可愛い女性でも、男性にとっては全く魅力的ではない女性だった、ということはよくあるものです。
では女性から見て魅力的な女性ではなく、男性から見て魅力的な女性になるにはどうすれば良いのでしょうか。
■簡単にデートの誘いに乗らない女
男性からデートに誘われたにも関わらず、慎重になりすぎるがゆえに断ってしまう、というパターンがあります。
このようなデートの誘いには簡単に乗らない女性というのは、女友達の間ではすっごく良い子として評価されやすいです。

しかし、男性からするとそのような女性というのはとてもつまらないのです。
ただ食事をしたいだけだったり、ちょっと相談事があるだけ、ということもあります。
にも関わらず深読みをしてしまい、誘いに乗らないというのはよくありません。
■恋愛観が真面目すぎる
付き合うのは、本当に心から愛した人だけ!
運命的な出会いをした人としか付き合わない!
そのような独自の恋愛観に支配されている人は注意しなければなりません。

たしかに、そのような恋愛観を持っている女性は、女友達の間では高く評価されるかもしれません。
しかし、自分の理想としている男性でなければ絶対に付き合わない!
ということです。
そのような恋愛観では男性をどんどん遠ざけてしまうことになります。

理想を追い求めるというのは時に重要なことではありませんが、100%満足できる男性なんてまずいません。
頭ごなしに「この男性はダメだ」なんて思っていると、内に隠れているその男性の長所なども全く見えなくなってしまいます。

また、プライドが高いというのも考えものです。
自分に自信のある女性は、プライドが高くそのプライドの高さが表情や行動からにじみ出ているものです。
プライドの高い自分というものを強く持っている女性は、同性には評価されます。
かっこいいね!なんて言われるかもしれません。

しかし、男性にとっては少し頼りなくて、守ってあげたくなるくらいの女性の方がそばにいたいと思うものです。
■誰にでも態度が一緒
誰にでも同じ態度でいるというのはプラスな要素だと思われるかもしれません。
しかし、誰にでも同じ態度でいると、誰に対しても同じ態度をとってしまう女性なんだと思われてしまいます。

自分にだけしか見せない態度、行動や表情を見せられると、男性は嬉しくなります。
好きな人や気になっている人に対して、他の人には見せないちょっとした表情を見せることができれば、男性をその気にさせることができるかもしれませんよ。

微妙なのにモテる女性はなにが魅力的なの?

顔は微妙でスタイルもそこまで良くない…
にもかかわらず男性から人気がある女性っていますよね。
そんなに可愛くないのにどうして告白されるのだろうか…
どうしていつも彼氏がいるのだろうか…
そのように疑問を持たれる方も多いでしょう。

その一方で、スタイル抜群で顔も完璧!
そこにいるだけで男性が目を離せなくなるような容姿であるにも関わらず、全くモテない女性もいます。

では顔が微妙でスタイルもそこまで良くないのにやたらとモテる女性というのはなにをしているのでしょうか。
■男性はここを見ている!
男性というのは、顔やボディラインなどもチェックしていますが、実はお肌や髪の毛をチェックしているものです。
顔立ちや体つきというのは生まれ持ったものですので、大きく変えることはできません。

顔やスタイルがいまいちな女性というのは、その分髪の毛やお肌をより良くしたいと努力を惜しみません。
逆にどんなに美人であっても髪の毛やお肌に手抜きをしてしまうとその魅力はかなり低くなりますね。
そのため、お肌のお手入れをしっかりと行って、髪の毛のケアも十分に行うようにして、努力すれば良くなる部分の手入れは惜しまずに行ってください。
■笑顔も大切
どれだけ美人でも笑顔の少ない女性よりも、美人でなくても笑顔の多い女性の方が魅力的です。
やはりそばにいる女性にはいつでもニコニコ笑っていてほしいと思うものですよね。

また、これは男性の前に限ったことではなく、普段からしっかりと笑顔でいることも重要です。
誰に対しても笑顔で接している、ということが評判になれば男性からもきっと注目されるはずです。

また、笑顔が大切であると同時に、欠点を自分から言うことができる女性というのは好感度がアップします。
本来なら欠点というのは誰もが知られたくないと思う部分ですよね。
しかし、その欠点を周囲にさらけ出して、その欠点もまた自分の一部であるということを認めることができれば、それはその女性にとっての欠点ではなくなります。

このような行動というのは男性からすれば自分を飾っていないと親しみを感じるものです。
また、弱い部分やダメな部分も見せてくれたということに嬉しい気持ちになってしまうのです。

勿論、欠点を認めていながらもそれを全く改善しようとしない女性にはなんの魅力もありません。
しかし、少しずつでも変わっていこうとする姿を見ると、男性はその女性に対して強く好感を持つのです。
■ちょっとの隙は武器になる
隙がある女性というのは声をかけやすいものです。
見た目も完璧、仕事もできてまさに一切の隙もないような女性というのは、なかなか恋愛対象とは見てもらえないものです。
逆に少し抜けていて、なんだか笑えるような女性の方が隙があります。
そして隙があれば助けてあげたい、力になってあげたいと思ってもらうことができます。

多少は隙を見せた方が、男性の守ってあげたいという気持ちをくすぐることに繋がるので、いつも完璧でありたいなどと思う必要はありません。

モテないのは環境のせい?

なかなか彼氏ができなかったり、男性からお誘いを受けることができない…
そのような悩みを抱えている女性というのは多いです。
しかし、そのような男性に相手にされない理由を、環境や年齢のせいにしてしまってはいませんか?

中には自分なりに努力して男性との出会いの場に顔を出している女性も多いです。
しかし、飲み会などにおいていつも良い男性がいなかった、ハズレだった。
そのように口癖のように言っていませんか?

実は良い男性がいなかったのではなく、あなたがモテなかったということを自覚しなければなりません。
もしかすると気が付かないうちにモテない行動や仕草を男性の前で出してしまっていませんか?
■余計なアピールが多すぎる
意外にもモテない女性というのは、勉強熱心だったり、仕事熱心である程度地位のある女性であることが多いです。
完璧に見える女性なのですが、どうしてそのような女性がモテないのでしょうか。

向上心があって自分に厳しいために、それを男性にも求めてしまうことが多いのです。
自分と同等かそれ以上に頑張り屋さんで完璧な男性を求めてしまうのです。

その結果、知らず知らずのうちに、自分がいかに努力家なのか、いかに自分に厳しいのかということを男性の前で堂々と話してしまうのです。
男性はそのような自分のことばかりをアピールする女性を嫌うものです。
さらにプライドが高いとなれば、男性に敬遠されてしまうのは当然です。

そんなものよりも女性らしさや優しさといったものを重要視しているものです。
男性にとって女性の賢さなどなんの魅力にもなりません。
■自分のことばかり話すのはだめ
モテない女性の大半はべらべらとおしゃべりをしてしまいます。
会話上手だと勘違いしている方も多いですが、会話上手な女性はモテます。
しかし、ただただ内容のない、つまらない話を続ける女性というのは男性にとって鬱陶しい存在でしかありません。

出会いにおいて最も重要なのは、自分を知ってもらうことだと信じて疑わないタイプの女性は、男性にとって興味のないおしゃべり女の長い長い自己紹介をしてしまいます。

聞かれてもいない恋愛遍歴なんて話をし始めた場合には、男性にとってはその女性を張り倒してしまいたくなるでしょう。
それよりも、自分の話をするのではなく男性の話に耳を傾けてみてください。

この姿勢が男性が最も理想としている女性像です。
出会いを求めることに必死になりすぎるがゆえに、余計なことばかり話してしまいます。
その必死な姿勢というのは男性にも伝わりますので、必死になるのではなく男性の話に相槌をうったり笑ったり、時には面白おかしく答えることが重要です。

そのような聞き上手な女性を男性は最も好みます。
聞いていもいないことを話したり、自分のアピールを必死で行うよりも相手の話をどんどん引き出す方が何倍も男性に好まれます。
聞き上手はモテるというのはこのような理由からです。
聞き上手になることができれば意中の男性を振り向かせることも十分に可能ですよ。

誰からもモテる女性ってどんな女性?

男性だけでなく女性も納得してしまうほどモテる女性というのはどのような女性なのでしょうか。
女性から見ても、私が男なら付き合いたい!そう思えるような女性っていますよね。

そのような女性を見て、羨ましいな…
なんて思っている暇はありません。
そのような女性が身近にいるのであれば、1つでも良いのでその女性の良い所を真似して取り入れるようにしましょう。
■とにかく気が利く女性
とにかく機転の利く女性というのはモテます。
食事においてお皿、食べ物を取り分けるのは確かに気が利くのですが、それだけでは不十分です。
嫌いなものがある人は言ってくださーい!なんて一言もあるとさらにワンランク上の気が利く女性になれば。

また、取り分けるのは良いのですが、いつまでも取り分けているような女性はちょっと鬱陶しいですし、要領が悪いように感じられてしまいます。
そして周囲の世話ばかりしていると、世話焼きおばあさんキャラとして扱われてしまいますので注意しなければなりません。
■聞き上手で盛り上げ上手
集団の中にいたとしても、話が面白い人や盛り上げ役というのはいるものです。
しかし、そのような女性というのは実はモテないのです。
モテる女性というのは盛り上げ役ではなく聞き上手な人です。

輪の中にいても表情が固くなっていたり、会話に入ってこない人というのは誰かが気を利かせて話をしてくれます。
しかし、モテる女性というのはそんなことをしません。

モテる女性は聞き手に回って、話がどんどん盛り上がるように、楽しくスムーズに進むように自然な相槌をうつことができるのです。
場の中心ではないのに、なぜかその場を上手にまわしてくれるような女性というのは、男性からとても好かれるのです。
■ちょっと男っぽい女性
モテる女性というのは、おしとやかでとにかく女っぽい人だと思われるでしょう。
しかし、実は少し男勝りは女性がモテるのです。
ここで重要なのは少しだけ、ということです。

男勝り過ぎると男性でも手を出すことができなくなることがあります。
一緒にいて安心できたり、頼もしい、考え方がしっかりとしているという程度がベストなのです。

小さいことをいちいち気にしないといったものが重要なのです。
とはいっても、絶対に勘違いしてしまってはいけないことがあります。
男勝りが良いとはいっても、口が悪かったり、手癖が悪いというのは全くプラスにはなりません。

このような女性は男勝りではなく、ただ品のない女性です。
品のない女性というのは男性だけでなく同性からも嫌われます。
一緒にいるだけでも不快な気持ちになってしまいますし、周囲からも軽蔑の目で見られてしまうのです。

このように、モテる女性というのは男性からも、そして女性からも人気のある女性です。
男性からモテる女性になりたいのであれば、まずは1つでも良いのでモテる女性が行っている仕草、言動、習慣などを真似してみてはどうでしょうか。
それだけでもモテる女性に一歩近づくことができ、気になる男性を振り向かせられる可能性は高くなるはずです。